泡沫投資家ノディの米国株入門

インフレに勝ちたい

方針

2018年お疲れ様でした。年末の資産状況と総括と来年の抱負

NY市場は31日にも取引があるので、厳密には年末ではありませんが、大して変わらないだろうと思うのでここで締めます。 ↑東証で行われた大納会の様子。 楽観的な参加者が多いのか見学者も多く、盛況でした。 今月の集計から生活防衛資金と端株でちびちび集め…

【中期方針】全世界オールサイズ・モンキーダーツポートフォリオ(愛称:猿の舞)を目指す。

ロイター通信でたまに見かけるアングル。 背後に見えるJPタワーにはセールスフォース(CRM)が入居しています。 株式市場は...50日移動線が蓋になってしまう株が多くなるんじゃないでしょうか。決算が良ければ何とかなるかもしれませんが、いわゆるディフェ…

年初のポートフォリオ改造始め

こんばんは、ノディでございます。 年明けからの1週間でポートフォリオの改造を行いました。 個別株からETFへの流れが主です。

泡沫投資家の日和見ポートフォリオを決定

こんばんは、ノディでございます。 これまで私の行ってきた個別株投資はここまでにして、今後はETFによるポートフォリオへ移行したいと思います。

泡沫投資家が買付け候補にしている銘柄

こんばんは、ノディでございます。 この週末で、今シーズン最後の紅葉を楽しんだ方も多いのではないでしょうか。 これは先週の写真です。

シーゲル教授だって半分はインデックス投資にしなさいと言ってる

こんばんは、ノディでございます。 高配当の優良株投資はすぐに利が乗らず、最近のような好調な市場では市場平均を下回ることがあります。 自分の戦略が本当に正しいのか、再考を迫られているような感が出てきます。 全部私の事です。

好況時こそ冴えない生活必需品セクターを買うべき

こんばんは、ノディでございます。 少し古い数字ですが、2015年の米国の実質家計所得の中央値は前年比5.2%増えているようです。 一方同年の実質GDP成長率は2.6%。

自分に合わせたリスクを認識し生活防衛資金を考える。

株にはリスクがある。 と言われた時。経済誌やサイトなどでは基本的には「価格変動リスク」が槍玉に挙げられています。 他には、需給によっては自由に売買しにくいという「流動性リスク」や株券が電子紙くずになる「倒産リスク」などが存在すると言われます…

いつドルを買うべきか?

限りのある給与収入を使いドルを買う時はなるべく円高であって欲しいのが当然の思考であると思います。 現在のドル円の実勢レートは112円~114円の間で推移していますが、今ドルは妥当な水準なのか?米利上げはあるのか? などとつい考えがちです。 私はあま…

スポンサード