泡沫投資家ノディの米国株入門

インフレに勝ちたい

ダウ輸送株指数のピークは1月12日だった

日本市場は三連休ですが、米国は明日夜から通常通りオープンです。

マーケットの方向がどうなるか注目されます。

ちなみに、来週月曜日2/19はプレジデント・デーのため米国市場が休場です。

今回の調整局面は1月末あたりからジワジワと始まり、2月に入ってからストンと下がりました。

 

一方、ダウ輸送株指数は1/12をピークに下げに転じていました。

この指標はモノの動きの活発さを映す事から、相場の先行指標として注目する人もいます。

f:id:hobogo-mila:20180211212822p:plain

決算シーズンだったということもあり、本当に景気局面の変化に先行していたのかは分かりませんが、結果だけみれば今回は警鐘を鳴らしていた。ということになるのでしょうか?

f:id:hobogo-mila:20180211213823p:plain

指標算出開始当初からの組入銘柄 ユニオン・パシフィック鉄道の決算は1/25

他の先行指標としてバルチック海運指数も上げられます。

f:id:hobogo-mila:20180211213924p:plain

こちらはもっと早く12/8がピーク。ただし過去の動きを見ると年末が強く、年明けに下がっているパターンが見られますのでただの季節性チャートと重なっただけにも見えます。

 

【バロンズ】ダウ輸送株指数を先行指標とするのは時代遅れ

http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-522603.html

(2012年の記事です)

より優れた指標としてS&P100と NASDAQ100を例にあげています。

今回はどうだったかというと

f:id:hobogo-mila:20180211214906p:plain

f:id:hobogo-mila:20180211214916p:plain

両者とも1/26がピーク。少なくとも今回は役に立ちませんでしたね。

 

いくら先行指標といっても、これに注目して実際に行動できなければ意味はありません。上昇相場の熱気の中で立ち止まり、いち早く抜け出ることの難しさを実感します。

 

スポンサード