泡沫投資家ノディの米国株入門

インフレに勝ちたい

ヒント・日記

【勉強メモ】残存年数別の債券投資戦略3つの型

リスク資産としての名目債券についてのメモ イールドカーブの変化には傾きが大きくなるスティープ化、小さくなるフラット化、そして全体的に移動するパラレル・シフトがある。 BEIぶん割り引かれる長期債の方がリターンは良いが、リスクとのトレードオフは避…

自分の実際のポジションからリスク許容度を診断する

今回はリスク許容度について思ったことを書きたいと思います。 詳細は省きますが、対数関数の効用曲線を持つ投資家の、効用が最大となるリスク資産の割合は以下の式で求められます。 リスク資産比率=(1/リスク回避度)x{(期待リターン-無リスク金利or借…

リーマンショック大したこと無かった仮説

およそ10年前に世界金融危機が発生しました。 発生というよりも、積み上がったリスクが顕在化した。といった方が正しい気がしますれども、それは別の話。 IMFは1800年以降の米国のデータと1980年以降の世界のデータを公開しています。 (リンク:https://www.i…

【日記】生活必需品セクター主要銘柄のPBRとROEを並べてみる

ADR含む米国上場生活必需品セクターの主要銘柄のPBRとROEを並べてみることにする。 数値は先週末時点におけるfinvizのページから拝借した。 対象はバンガードの生活必需品ETF VDCのトップ30銘柄+BTI、UL、BUD。 特別ゲストとしてアップルのデータも掲載。 ※…

米国株インデックスはVTIとVOOどっちが良いか?【全米株式vsS&P500】

VTI(米国トータル・マーケット・インデックス) https://investor.vanguard.com/etf/profile/VTI VOO(S&P500) https://investor.vanguard.com/etf/profile/VOO 上の2つのETFでどちらが良いか?という問題は無リスク資産の割合をどうするか?という事に比…

株式100%ポートフォリオに違和感

投資を行っていると大体の人は株式の割合はどれくらいが良いか?という問題に一度ぶち当たります。 ...株式が長期的には上昇すると思われることから、長期の投資であれば株式の割合を高めた方が高いリターンが期待できる。他の、債券のような非株式資産を加…

株式リターンの要因分解_成長株は売上成長、成熟企業は利益率変化に注目。ディフェンシブ企業はどん詰まり。

株式のバリュエーション評価で最も目にするPER。 投資家の期待と、利益と株価の3つの要素に左右される指標なので、PERだけ見てもよく分からないのが実情。 おまけにPERが低いという事は期待リターンの高さを示唆しているものの、将来リターンとして実現する…

貯金感覚投資が多数派の世界は株式リターンが年率3%台になるだろう。

論点がずれているのは明らかですが、すこしピントがおかしいやつも市場に参加していた方が厚みとか多様性やらがあって良いと思いませんか? 論点どころかブログ村カテゴリーからもずれてる... ...NASDAQが躓くと新興国も日本もコケそうなのでVIXがどこまであ…

高利回りETFのPFFは株主と経営者を敵に回す金融商品(iシェアーズ米国優先株式ETF)

証券会社のETF売買ランキングで常に上位にいる異質な銘柄があります。高分配でお馴染みPFF(iシェアーズ米国優先株式ETF)です。 2018年7月18日時点の週間保有残高ランキング(SBI証券HPより) 以前当ブログでもPFFを紹介したことがあるのですが、ブログ始め…

期待リターン=株式リスク・プレミアムは経時変化が重要

将来の株式リターンが分かればとても嬉しいと思いませんか?割引後現在価値はわかるのに一期先の価値が分からないなんて理不尽です。 まずゴードンさんが1963年に作った配当割引モデルからスタートします。株価は将来配当の割引現在価値なので 株価=次期配…

アング『資産運用の本質』読書メモ②「株式プレミアム・パズル」

飽きて投げ出すのだろうと他ならぬ自分が思っていましたが続きます。 www.homatsu-noddy.com 前回と同じくアンドリュー・アングの『資産運用の本質-ファクター投資への体系的アプローチ』の自分用メモ書きです。 ーーーーーー 斜体文字は引用部分 赤文字は…

アング『資産運用の本質』読書メモ① 「長期投資は短期投資である」

少し前、Kindle版の『資産運用の本質-ファクター投資への体系的アプローチ(アンドリュー・アング)』を購入しました。 驚異の55%オフとなっていまして、まさにバーゲンハンティング。 わずか4131円の出費で済みました。 Kindle本なので厚み重みはわかりませ…

俺たちの東証でETFのマーケットメイク制度が始まります。

流動性・売買高に難ありとされてきた東証ETFですが、7月2日からマーケットメイク制度が始まります。 money-bu-jpx.com 細かい内容は上の日本取引所公式ブログに書いてありますが、簡単に言うと証券会社にインセンティブを与え、流動性を供給していただくとい…

新興国株はインフレと正の相関性を持つが参考にはしない

インフレーションは消費や新規投資の減退をもたらすため、株式に向かい風になるというのがよく言われます。 クーポンが額面で支払われる債券も、やはり良くないという向きが多いです。 しかしそこは我らが新興国、インフレという逆境にも負けずに外れ値を叩…

先進国株と新興国株の共変動は強まる傾向に

新興国株の魅力は先進国を凌駕する累積リターンと、先進国世界との共分散による効率フロンティアの拡大です。 ところが、かつての日本株が同じ道を辿ったように、グローバル要因の株価変動が大きくなっているようです。 以前から何となく そうだろうなーと思…

インフレ期のTIPSはインフレヘッジにならない問題。

金利が上昇すると起こるのが債券価格の下落と株式市場からの資金の流出です。 株式のリスクは債券より大きいため、資産を債券に逃避させたいとは思うものの、金利上昇時に下がり続ける資産の組入に抵抗感を持つ人もいらっしゃると思います。 金利上昇≒インフ…

金利上昇で高配当ディフェンシブ株が叩き売られたとしても 慌てる必要は全く無い。

最初に断っておきますが、私は食品やタバコ株を持っていません。 運の良いことに年明けに殆ど売ってしまいました。 少しだけ持っていたVDCも先日手放しています。 金利上昇ネタはもう古いですが、自分の頭の整理及び、数年後に読み直したら面白いかなと思っ…

安くて強い株を追え。MTUMとVLUEの両方に入っている株を並べてみました。

モメンタム投資はバリュエーションを無視して株価の上昇だけを見ています。バリュー株かつ、高モメンタム投資は両立しうるのでは?と思い、ブラックロックのMTUMとVLUEの両方に含まれている株を並べていきます。 ※銘柄のピックアップはブラックロックのHPで…

MSCIエマージングとMSCIエマージング最小分散の国別セクター別超過ウェイト

タイトルの通り、MSCIエマージング最小分散における対MSCIエマージング指数の国別、セクター別の超過ウェイトを見ていきます。 使用したデータはブラックロックHPから取得したEEM(時価総額加重)とEEMV(最小分散型)のデータです。 数値が正の場合は時価総…

プーチン氏より若ければロシア株は有望な選択肢...かも

知りませんけど。 2008年5月9日のモスクワで行われた対独戦勝パレードの映像の一部。 画面左奥にはサムスン、右手にはガスプロムの看板が写っています。 ーーー 少し前からロシア株の話題が多くなっているように感じています。指標上安いみたいですね。 とこ…

気分はあぶないトレーダー。セクター戦略は解散し他部門に編入

また、SBI証券に手数料を捧げてしまいました。 こんな売買をしていると、市場平均に対して簡単に劣後させる事ができます。 金曜日の夜VDE、VDC、VHTの3セクター戦略を解散しました。 理由は今何を言っても「含み損かかえた瞬間に株式投資の未来が陰って見え…

生活必需品セクターは市場平均に喧嘩を売っていたが...今後はどうなるか。

ここに来て生活必需品セクターが崩れ始めています。 VDCの価格推移を見ますと、2017年の上昇分を全て吐き出した有様です。 私もVDCを通して生活必需品セクターに投資している身、ただ根拠も慰めも無くホールドするのもつまらないので少し考えます。 これは『…

新社会人に初任給から投資を勧める悪質な善意

当ブログトップ画像の夜バージョンです。 この記事はブログ来訪者の内、5%ほど居るらしい私より若い人に向けて書いています。 あと数日で初めての給料日を迎える新社会人がいらっしゃるのではないでしょうか?あるいは数年先には...という方も。 ところで、…

小型中立株(IJR)VS 小型割安株(VBR、SLYV)結論は出せず。

目標ポートフォリオの一翼を担う事になる米国小型株ETFを考えます。 www.homatsu-noddy.com 小型中立株か小型割安株のどちらを組み入れるべきか シーゲル教授の『株式投資 長期投資で成功するための完全ガイド』など、過去のデータが豊富な書籍を読んだこと…

我々は何を見ていたのか...「理解できるものに投資する」というイリュージョン。

「理解できないものには投資しない。」 と口酸っぱく言う人、アドバイスを出す人はたくさんいる。 投資家であればいずれかの資産に投資しているはずなので、その人は投資先について理解している ということになる。 2月以降の株式は債券に背中から蹴飛ばされ…

人気投票から計量器に変わる?保有株を点検する。

市場は短期的には人気投票機、長期では計量器のようなもの 本日オープンの東京ミッドタウン日比谷に立ち寄りました。 GINZA SIXのような路線で二番煎じ感は否めないものの、日比谷公園の眺望は良好でした。 まちづくりでは三井不動産が頭ひとつ出ているよう…

もう見ない訳にはいかない。JT(日本たばこ産業)株についての私見【配当利回り5%超え】

送別会シーズンということもあり、酔っ払った状態で書いています。 ろれつの回っていない文章かもしれませんが、本人は至って大真面目です。 日本たばこ産業が市場の一部で静かなブームを巻き起こしています。 安定のタバコ会社x高配当利回りとなればどうし…

【VLUE】セクター比率がS&P500とほぼ同じバリューETF

花粉を許すな。 市場は何とも言えない動きが続いていますが、バリュー株が持ち直しつつあるように感じています。 バリューかモメンタムのどちらが優勢か確認するため、普段私が眺めているETFに VLUEとMTUMがあります。 直近6ヶ月の値動きです。 ここ数週間く…

インフレ下で強い株はなんでしょうか?生活必需品?

金利が下がると宴(緩和)が続き 金利が上がると祭り(景気拡大)が始まる。 景気が腰折れしないかぎり、当面の間株には追い風が吹くと思っています。 米10年債は2.8~2.9%で推移しておりイベント待ちでしょう。 いつダンスが終わるかは予想できませんが、足…

グッゲンハイム S&P500 Equal Weight ETFは等金額加重ポートフォリオ【RSP】

平均的な猿がダーツ投げをすると等金額加重に近いポートフォリオが出来上がり、そのパフォーマンスは市場平均に打ち勝ってきました。 www.homatsu-noddy.com では、人間様が猿に追いつくためにはどうすれば良いでしょう。 猿真似をすることです。

スポンサード