泡沫投資家ノディの米国株入門

インフレに勝ちたい

2017-01-01から1年間の記事一覧

2017年11月1日のポートフォリオ

こんばんは、ノディでございます。 最新の投資状況を報告いたします。 Summary : エネルギー・ヘルスケア以外全部弱気に転じる

売上高とEPSのコンセンサスを確認する方法をご紹介

こんばんは、ノディでございます。 投資家は決算をチェックしなければいけません。 これは義務です。 理念なき資本の供給はガバナンス上も問題です。 ジョンソン&ジョンソン(JNJ)やプロクター・アンド・ギャンブル(P&G)のような、 みんなが持ってて、み…

【LMT】ロッキード・マーチン四半期決算 3Q2017 株主も撃墜されるか?

こんばんは、ノディでございます。 ロッキード・マーチンの第3四半期決算が発表されました。 EPSは予想値から0.31%少ない2.39ドル 売上高も同じく5.13%少ない12,169 百万ドルになりました。 10/24の市場で株価は2.36%下落しました。

誰が首相でも人間はご飯を食べるし、洗濯も風呂もする。

こんばんは、ノディでございます。 今日のニュースは衆院選一色でテレビの他、Twitter世界も大いに賑わっています。 総務省

確定拠出年金の配分

こんばんは、ノディでございます。 私は企業型確定拠出年金に加入させられています。 iDeCoが使える身分ならそちらの方が良かった...

【UL】泡沫投資家のクズ株レーダーは健在だった【ユニリーバ 6.38%の下落】

こんばんは、ノディでございます。 含み損に グッバイ、IBM ! ハロー、ユニリーバ ! 泡沫投資家が”クズ株拾い”をする様子 Gleaners - Jean-François Millet — Google Arts & Culture #株で学ぶ世界の名画 のハッシュタグは最高です。

泡沫投資家が感じた最近の相場 2017年10月

こんばんは、ノディでございます。 最近の相場で感じたことを書いていきます。 泡沫投資家が何を考えているか、参考にしていただければと思います。

IBM 投資家の私をあざ笑うページ 3Q2017

こんばんは、ノディでございます。 IBM の3Q決算が発表されています。

東証が配布しているカレンダーに学ぶ日銀の行動

こんばんは、ノディでございます。 ここ数日でグンと寒くなりました。年の瀬を意識し始めるころだと思います。 来年のカレンダーの準備はお済みでしょうか? 日本取引所が昨年の大納会で配布していたカレンダーをご紹介。

内部収益率で計測している理由

こんばんは、ノディでございます。 私はポートフォリオのリターンの計測方法として、 トータルリターン と 内部収益率 の2つの数値を用いています。

REITは株主の犠牲になる運命

こんばんは、ノディでございます。 前回記事でREITは株に比べて高配当だけどゴミ(債券のアクティブファンドのようなもの)と私は主張しました。 www.homatsu-noddy.com でも不動産事業を継続的に行っている企業は多数存在しています。

REITに対する私の理解は『債券のアクティブファンド』というもの

こんばんは、ノディでございます。 株高が進むと高配当株と言えども配当利回りが下がってきます。 そしてそのような局面で必ず頭をよぎるのは 「REIT(不動産投資信託)はどうだろうか?」 という考えです。自分なりに答えを探してみました。

従業員持株会をオススメしない理由

こんばんは、ノディでございます。 従業員持株会というものがあります。 従業員が勤め先の株式を積立できる便利な制度です。 でも私はオススメしません。 まず無理やりメリットを並べます。

好況時こそ冴えない生活必需品セクターを買うべき

こんばんは、ノディでございます。 少し古い数字ですが、2015年の米国の実質家計所得の中央値は前年比5.2%増えているようです。 一方同年の実質GDP成長率は2.6%。

シーゲル氏の本はびっくりするほど読まれていない

こんばんは、ノディでございます。 シーゲル派 と言われるほどの支持勢力があるジェレミー・シーゲル氏の「株主投資の未来」 米国株に手を出し、投資ブログの記事を読み漁っている人はかならず目を通している本だと思いますが... Amazon以外の書店ではほとん…

ハイテク株の恩恵は消費者として受け取りたい

こんばんは、ノディでございます。 最近足踏みしているFAANG銘柄に代表される超大型ハイテク株ですが、私は投資していません。 これらハイテク企業のビジネスの恩恵は投資家としてではなく、消費者として受け取りたい。

【RDS-B】ロイヤル・ダッチ・シェルは石油メジャーの一角で謎の高配当企業【銘柄分析】

こんばんは、ノディでございます。 私が受け取った課税後9月配当の内、3割を占める額を出した会社があります。 http://www.shell.com/

2017年10月1日のポートフォリオ

Summary エネルギー・通信が堅調も食品が弱気 こんばんは、ノディでございます。 最新の投資状況を報告致します。 今月から配当金情報も掲載します。

ゼネラルミルズ(GIS)株保有者である泡沫投資家の私をあざ笑うページ 1Q 2018

こんばんは、ノディでございます。 日曜日に紹介いたしましたゼネラルミルズ(GIS)ですが、売上高、EPS共に見事にコンセンサスを落としています。 20日の市場では一時7%以上の下落を演じ、結局5.80%安に沈みました。 営業利益率がどうとか資本効率がどう…

ゼネラルミルズ(GIS)はオーガニック食品に押される高配当パッケージ食品メーカー

こんばんは、ノディでございます。 先週、ウォール・ストリート・ジャーナルに以下のような記事が載っていました。 jp.wsj.com 999ドルの新型iPhoneが消費者に受け入れられるか、市場から評価されるような利益を創出できるか気になるところですが、私の気を…

【読書感想文】『地域金融機関における資金運用の高度化』は現代ポートフォリオ理論の実践書

こんばんは、ノディでございます。 「 地域金融機関における資金運用の高度化」を読みました。 信用金庫で10年以上資金運用の担当をされてきた編著者が日本の地域金融機関に向けた資金運用の意義と実践方法を記述しています。 地域金融機関における資金運用…

宣言通りApple(AAPL)を買い

ませんでした。 ユニリーバADR(UL)を32株買っています。 58.1699USD ✕ 32株 今月12日の新製品の評価を市場が気にしているあたりに、Appleが盤石なブランドを築いていると言い切れないと思ったからです。 以下Appleを買わなかった言い訳が続きます。

2017年9月1日のポートフォリオ

Summary : 市場平均に惨敗! こんばんは、ノディでございます。夏らしくない8月も終わったので2017年9月1日のポートフォリオを報告します。

2017年8月1日のポートフォリオ

こんばんは。ノディでございます。 2017年8月1日のポートフォリオを報告します。 生活防衛費及び日々の生活に必要な運転資金を除いた運用総資産は295万6989円。先月初から1.82%の減少となりました。 計測を開始した2017年4月からの資産残高から元本を引いた…

日本橋川に青空を。 おまけ:内需産業を支えるアメリカ企業。

こんばんは。ノディでございます。 日本橋の上にある首都高が居なくなる日が来るかもしれません。 www3.nhk.or.jp 半世紀ほど前に日本橋の上に高架が架けられて以来、日本橋は橋の下の橋状態でした。 先の東京オリンピック前に土地の買収に苦戦した当局が既…

2017年7月1日のポートフォリオ

6月は米国の長期金利やハイテク株の変調を眺めつつ穏やかな気持ちで過ごしました。 私のポートフォリオに厚みが出てきたことで値動きは非常にマイルドだったからです。 6月初めからの保有株の変化は日本株においては「みずほFG」の売却。米国株では「XOM」…

2017年6月1日のポートフォリオ

先月MOとJNJが仲間入りを果たし、よりディフェンシブ寄りになったと思われます。 セクター比率はHDVの組み入れ比率も加味したものになっております。 今後はPG、AT&T、XOMの辺りを取得していきたい。 最近の相場は良く分からない。 総悲観でもない限り相場の…

【MO】、【JNJ】を取得。日本株離れに一歩前進

昨夜MOとJNJを取得しました。原資は先日行った三井物産、JXTG、丸紅の売却で捻出しています。 株価が動きやすく持っていて落ち着かない銘柄たちでしたがスッキリしました。JXTGと三井物産は2015年から持っており私の初期ポートフォリオの一角を占める思い入…

妄想。配当利回りにもあまりこだわらなくても良い?

米国株は本当に高配当なのか リスクフリー資産である米国の国債にあたる財務省証券(United States Treasury security)、その長期金利が2%を超える水準で取引されています。 株は当然国債よりも将来の不確実性が高いためそれ以上の利回りが求められるのです…

自分に合わせたリスクを認識し生活防衛資金を考える。

株にはリスクがある。 と言われた時。経済誌やサイトなどでは基本的には「価格変動リスク」が槍玉に挙げられています。 他には、需給によっては自由に売買しにくいという「流動性リスク」や株券が電子紙くずになる「倒産リスク」などが存在すると言われます…

スポンサード