泡沫投資家ノディの米国株入門

インフレに勝ちたい

2018-01-01から1年間の記事一覧

プーチン氏より若ければロシア株は有望な選択肢...かも

知りませんけど。 2008年5月9日のモスクワで行われた対独戦勝パレードの映像の一部。 画面左奥にはサムスン、右手にはガスプロムの看板が写っています。 ーーー 少し前からロシア株の話題が多くなっているように感じています。指標上安いみたいですね。 とこ…

気分はあぶないトレーダー。セクター戦略は解散し他部門に編入

また、SBI証券に手数料を捧げてしまいました。 こんな売買をしていると、市場平均に対して簡単に劣後させる事ができます。 金曜日の夜VDE、VDC、VHTの3セクター戦略を解散しました。 理由は今何を言っても「含み損かかえた瞬間に株式投資の未来が陰って見え…

ポートフォリオは二度死ぬ。2018年5月の資産状況

1月の高値を回復しないまま下落基調を取り戻してしまっています。 サマリー 4/30日NY市場引け後の資産状況です。大型連休なので簡単に。 3月末時点での外貨建て資産は3万5253ドル 4月末には3万5858ドルとなりました。 投資元本を増やしましたがマイナス圏は…

生活必需品セクターは市場平均に喧嘩を売っていたが...今後はどうなるか。

ここに来て生活必需品セクターが崩れ始めています。 VDCの価格推移を見ますと、2017年の上昇分を全て吐き出した有様です。 私もVDCを通して生活必需品セクターに投資している身、ただ根拠も慰めも無くホールドするのもつまらないので少し考えます。 これは『…

新社会人に初任給から投資を勧める悪質な善意

当ブログトップ画像の夜バージョンです。 この記事はブログ来訪者の内、5%ほど居るらしい私より若い人に向けて書いています。 あと数日で初めての給料日を迎える新社会人がいらっしゃるのではないでしょうか?あるいは数年先には...という方も。 ところで、…

小型中立株(IJR)VS 小型割安株(VBR、SLYV)結論は出せず。

目標ポートフォリオの一翼を担う事になる米国小型株ETFを考えます。 www.homatsu-noddy.com 小型中立株か小型割安株のどちらを組み入れるべきか シーゲル教授の『株式投資 長期投資で成功するための完全ガイド』など、過去のデータが豊富な書籍を読んだこと…

我々は何を見ていたのか...「理解できるものに投資する」というイリュージョン。

「理解できないものには投資しない。」 と口酸っぱく言う人、アドバイスを出す人はたくさんいる。 投資家であればいずれかの資産に投資しているはずなので、その人は投資先について理解している ということになる。 2月以降の株式は債券に背中から蹴飛ばされ…

【中期方針】全世界オールサイズ・モンキーダーツポートフォリオ(愛称:猿の舞)を目指す。

ロイター通信でたまに見かけるアングル。 背後に見えるJPタワーにはセールスフォース(CRM)が入居しています。 株式市場は...50日移動線が蓋になってしまう株が多くなるんじゃないでしょうか。決算が良ければ何とかなるかもしれませんが、いわゆるディフェ…

年初来リターンは年率マイナス9% なぜ株やってるのか分からない状態へ_2018年4月の資産状況

毎年飽きもせず咲き誇る桜。日々変わり続ける建設現場のようなものをバックに置くと儚さが引き立つような気がしないでもないような。 ーーー 月末時点での資産状況です。 2月末時点での外貨建て資産は3万5587ドル 3月末には3万5253ドルとなりました。(608ド…

人気投票から計量器に変わる?保有株を点検する。

市場は短期的には人気投票機、長期では計量器のようなもの 本日オープンの東京ミッドタウン日比谷に立ち寄りました。 GINZA SIXのような路線で二番煎じ感は否めないものの、日比谷公園の眺望は良好でした。 まちづくりでは三井不動産が頭ひとつ出ているよう…

もう見ない訳にはいかない。JT(日本たばこ産業)株についての私見【配当利回り5%超え】

送別会シーズンということもあり、酔っ払った状態で書いています。 ろれつの回っていない文章かもしれませんが、本人は至って大真面目です。 日本たばこ産業が市場の一部で静かなブームを巻き起こしています。 安定のタバコ会社x高配当利回りとなればどうし…

【VLUE】セクター比率がS&P500とほぼ同じバリューETF

花粉を許すな。 市場は何とも言えない動きが続いていますが、バリュー株が持ち直しつつあるように感じています。 バリューかモメンタムのどちらが優勢か確認するため、普段私が眺めているETFに VLUEとMTUMがあります。 直近6ヶ月の値動きです。 ここ数週間く…

インフレ下で強い株はなんでしょうか?生活必需品?

金利が下がると宴(緩和)が続き 金利が上がると祭り(景気拡大)が始まる。 景気が腰折れしないかぎり、当面の間株には追い風が吹くと思っています。 米10年債は2.8~2.9%で推移しておりイベント待ちでしょう。 いつダンスが終わるかは予想できませんが、足…

逃げるようにお金が減った2月。3月は去るように減るのだろうか?_2018年3月の資産状況

2月28日NY市場引け後の資産状況です。 1月末の外貨建て総資産は3万7001ドル 2月末は3万5587ドルとなりました。(1414ドル減) ドル建てでは持ち直しつつあります。 特に防衛株が資産まで守ってくれました。 が、円建てではまだ半値戻し程度に過ぎません。ま…

グッゲンハイム S&P500 Equal Weight ETFは等金額加重ポートフォリオ【RSP】

平均的な猿がダーツ投げをすると等金額加重に近いポートフォリオが出来上がり、そのパフォーマンスは市場平均に打ち勝ってきました。 www.homatsu-noddy.com では、人間様が猿に追いつくためにはどうすれば良いでしょう。 猿真似をすることです。

マルキールの猿がダーツを1000回投げて決めたポートフォリオはどうなる?

新聞の株式欄に向かって猿にダーツを投げさせて組んだポートフォリオはプロの運用者と遜色ないパフォーマンスとなる。 という有名なエピソード。 インデックス以外の手法はコストの無駄であると主張する人たちによく取り上げられます。

バリューVSグロースから身を引き、バリュー&モメンタムはどうだろうか?

市場が平常運転に戻ってきました。 一時ほど金利の話は聞こえなくなりましたが、マーケットの循環が次のステージに移ったのは間違いありません。 高配当株の戻りが悪い!と嘆き、グロース株への誘惑を感じている方も多いと思います。

方向が定まらない中、すぅーっと株を動かす。

どう転ぶか分からない中、ついついポートフォリオを動かしてしまいました。 先週の金曜日に さよならJ&Jいつかまた。

株初心者は機関のカモになる?

明日、2月13日はNISAの日ですね。 あんまり普及されるとNISAがあるから良いよね?とばかりに、譲渡益や配当への課税率が上がってしまいそうなので、できれば日陰者のままであって欲しいです。

ダウ輸送株指数のピークは1月12日だった

日本市場は三連休ですが、米国は明日夜から通常通りオープンです。 マーケットの方向がどうなるか注目されます。 ちなみに、来週月曜日2/19はプレジデント・デーのため米国市場が休場です。

主力株に背を向けることで失うもの

こんばんは ダウや日経平均などの指標が上がっても、自分の持ち株は見事に上がらない。 という経験は個別株投資家なら必ず有ると思います。 www.nikkei.com 理由は単純でそもそも市場平均に多く含まれている銘柄を持っていないからでしょう。

このまま信用収縮にまで移行するとは思えませんが...安易な参入には深慮をめぐらせて

こんばんは。 変動のあるマーケットは久しぶりで大変盛り上がってまいりました。 2/7取引開始前の損益です。 うっそでしょ! と、高すぎる取得単価に思われたでしょう。 1月になってから個別株を処分しETFに乗り換えたため、どうしてもマイナスが目立ってし…

年初から調整知らずの市場とポートフォリオ_2018年2月の資産状況

あっという間に2018年の1月が終わってしまいました。 ポートフォリオの状況です。

渦中のユナイテッドヘルス(UNH)は全部売却。Amazonの進撃は続く。

こんばんは、ノディです。 保有株のひとつユナイテッドヘルスを昨晩の寄り付きで売却しました。 (平均購入単価は221.83)

順調に米長期金利が上がっています

こんばんは、ノディです。 アメリカの長期金利が上昇基調にあります。 3%の心理的節目を超えるかどうか気になりますね。 債券に投資妙味を感じつつも、私は多分手を出さないと思います。

年初のポートフォリオ改造始め

こんばんは、ノディでございます。 年明けからの1週間でポートフォリオの改造を行いました。 個別株からETFへの流れが主です。

スポンサード